ERICCO BOOK PROJECT担当オーガナイザー宮内綾子(みやうち あやこ)です(^^)
(あやプーと呼んでください♡)

いよいよ、トマト内科の外壁用のおいしそうなトマト用のカラペの募集が始まりました♪
今日のワークショップは、カラペ作りにご参加のMさんと、絵本作りでご参加のHさん、絵本作り初回参加のRさんの3名にご参加いただきました。
初めてカラペ作りに参加するMさん。
トマト内科応募用のカラペも作る前に、まずは慣らしで1枚。
だいぶ温かくなってきたので、今日のお題は『春』

「なんかちょっと違う~」とつぶやきながらも、素敵な春らしいカラペができあがりました。
1歳のおこさまも同伴されていましたが、隣でいい子に遊んでくれていました(^^)

カラペ作りの後は、ポストカードキットを使って、ポストカード作り。
やはり、最初イメージがなかなか決まらずに悩んでらっしゃいましたが、我が家のリビングに飾ってあったリサラーソンの猫を模した足型アートにヒントを得て、とってもかわいいライオンが完成しました✨

絵本作りワークショップに本日で3回目のHさんは、自宅でも作業を進めてくださって、とってもかわいいページが着々とできあがっていました。

今日は、中表紙を完成させていましたが、中表紙も星で統一感があって、とってもかわいくて、初めてカラペ作りに参加のMさんもおもわず『かわいい~♡ちょっと見せてもらっていいですか?』と他のページも思わず見せてもらってました(^m^)


今日から絵本作りをはじめたRさん。
絵コンテから書き始めましたが、やはり最初かなり固まってました(笑)

しかし、しばらくするとイメージが湧いたみたいで、下書きなくフリーハンドでスイスイとカラペを切り始め、さすが普段はステキなアクセサリー等を作ってらっしゃる作家さんだけあって、ハサミさばきも見事で、あっという間にとってもステキな1ページができあがりました(^^)

トマト内科外壁カラペキャンペーン中なので、ワークショップに参加した方についでに1枚おいしそうなトマトをイメージしたカラペを作っていただきました🍅

初めてご参加いただいた方からも『夢中になっちゃうね~』『時間がたつのがはや~い』とうれしいお言葉をいただき、今日も楽しい時間をすごすことができました。
ワークショップの後のお楽しみ(^m^)
あやプー食堂のワンコインランチ♪
今日のテーマは、トマトにちなんで(?)地中海料理のお昼でした。

≪今日の献立≫
・オーガニック豆とツナとパセリのマリネ
・水菜と大根のサラダ(自家製ドボドボドレッシング)
・地中海風の濃厚魚スープ
・パエリア
・ガーリックトースト etc、、、
今日もみなさんに「おいしい~♡」と喜んでいただきましたが、サバ缶とトマト缶で作った簡単にできる濃厚魚スープが大評判でした( *´艸`)
参加いただいた方には、のちほどレシピもお伝えしています♡
ほんと、簡単でびっくりすると思います(笑)
次回3/26のワークショップは、春休み中なのでお子様も一緒にみんなで楽しくカラペ作りも楽しむ予定なので、1品持ち寄りの持ち寄りパーティーな感じのお昼にしようと思っています。
今からとっても楽しみです。
~次回ワークショップのご案内~
3/26(火)10:30-12:30 カラペ作り・絵本作り
4/12(金)10:30-12:30 カラペ作り・絵本作り
4/18(木)10:30-12:30 カラペ作り・絵本作り
4/25(木)絵本完成発表会
10:30-12:30 (500円)
【 参加費 】
カラペづくり ¥1500/回
絵本づくり ¥1000/回
(※絵本キット一冊購入 ¥3000 )
※ 初めての方はカラペづくりからご参加ください
【 開催場所 】
★カラペ作り・絵本作りWS、完成発表会
宇都宮東図書館近く
( ご予約時にお知らせいたします )
お申込み、お問い合わせは
こちら
↓↓↓
★お名前(ひらがなも)
★お子様の参加の有無、名前、年齢
★返信用メールアドレス
★絵本キットの種類「たからもの」または「いろいろせかい」
連絡先アドレス
ERICCO BOOK PROJECT
公認オーガナイザー
みやうち あやこ