『みてみて〜 あおむしくん
できたよ〜〜♪』
と得意げに見せてくれるRくん。

ママと一緒にERICCO BOOKを体験してから、大好きになって、自宅でもカラペを使って 親子でいろいろ作っているそう♡ 毎回ワークショップでも、ママの隣で、カラペの切れ端をアレコレ使い、かわいい作品を作ってくれてます♪
あ~~~~幸せっ!!
嬉しくって ニヤニヤしちゃいます。
みなさん こんにちは!
栃木県下野市を中心に活動しています、ERICCO BOOK PROJECT
公認オーガナイザーの 柏倉ゆみこ です!
こちら下野市にあります、
老人ホーム新(あらた)さんの
シェアスペース あすなろ館 では、
3期目となる絵本づくりがスタートしています。
小さなお子さんがいると
なかなか時間を作れない…
なんて 思いがちですが、
ところがどっこい(笑)
ERICCOBOOKの絵本づくりが
あんまり楽しくて、
家事をテキパキ
寝かしつけもチャチャっと 済ませて、
( もちろん、たまに 思い通りにいかない時もあるけれど… )
みなさん
『 自分時間 』
を楽しんでいるようです♪
自宅で 作ってきた細かなパーツを
某クリームチーズの空きケースwに
入れていたYさん。


息子くんも、
『 たまご~ ♡』
『 りんご~ ♡』
と、嬉しそうに 指差していましたよ♪
愛する我が子へ向けた 世界に一つだけの 手作り絵本
そこには、我が子の【 好き 】が
たくさん散りばめられています。
人は誰でも
楽しみ とか 夢中になるもの
があると、生活にもメリハリがでて
日々 ワクワクして過ごすことができますよね♪
そんな生活のワクワクエッセンスに
ERICCO BOOK はもってこい!なんです!
同じものが一つとない、
カラペ
は、見ているだけでなんだか
ココロがウキウキします♪
このカラペを
どこに、どう使おうか…
考えただけで、
ワクワク♪♪


こんなカラフルな動物たち!!

英語で表したモンスターたち!
も〜〜♡
みんな、素晴らしいっ!
ブラボー!!
みんなちがって みんないい!
あなたも わたしも すばらしい!
そのまんまが すばらしい!
お子さんだけでなく、大人にも、ママさんたちにも伝わるといいな♡
このワクワク♪
ぜひ一度、
体験しに来てください!

お子さん連れでも 安心の
畳のお部屋です。
どうぞ お気軽に
遊びに来てくださいね!
ご参加の皆さんの状況をみながら
5月頃の完成を目標にゆっくりとやっていこうと思っています。
【 3月の日程】
◇3/13(水)13:00〜15:00
◇3/20(水)10:00~12:00
◇3/23(土)13:00~15:00
場所:老人ホーム新 あすなろ館
時間:日によって時間が違います⚠️
参加費:カラペづくり ¥1500/回
絵本づくり ¥1000/回
(※絵本キット一冊購入 ¥3000 )
※ 初めての方はカラペづくりからご参加ください
住所:〒329-0414
栃木県下野市小金井2290-1
【 カラペ 】とは??
カラリエーションペーパー の略
color を creation する
というERICCO独自の造語です!
白い紙に、絵の具で色を塗ったり、模様をつけてつくります。
この カラペ がERICCO BOOKのコラージュ、いわゆる貼り絵には、なくてはならないもの。
その カラペ作り は、
誰もが ワクワク、目を輝かせ、
夢中になっちゃうんです!
※カラペづくり1回のみでも参加いただけます。ぜひ1度このワクワクを体験してみてください!
※カラペは、絵本を作る上でとても重要です。絵本製作の方は、カラペづくり から必ずご参加下さい。カラペづくり の後半にはポストカードキットを使ってコラージュ体験をしていただきます。(ポストカードキット代は料金に含まれています。)最後に発表会もありますのでお楽しみに♫
※絵本作りWSについて絵本WS初回参加時までに、絵本キットをお買い上げいただきます。準備の都合がありますので、「たからもの」または「いろいろせかい」のどちらを希望されるかお申込時にお知らせください。(各3,000円)すでに購入済みの方はそれをお持ちいただいて構いません。2つのストーリーはこのご案内の1番下に記載してあります。
※カラペづくり参加後の絵本WSの参加回数は自由になります。おうちでも時間を見つけて自分のペースで進めていただきながら発表会を目標に完成させて発表会に是非ご参加ください!発表会がERICCO BOOK PROJECTの目玉企画となっています!!
※発表会はどなたでもご参加いただけます。ご興味がある友人やご家族などお誘い合わせの上ご参加ください!
※キャンセルポリシー。各ワークショップ申込後のキャンセルは、当日連絡のみキャンセル料500円とさせていただき、引き換えに、ポストカードキットをお渡しさせていただきます。
♡申し込みの方は
↓
★お名前(ひらがなも)
★お子様の参加の有無、名前、年齢
★返信用メールアドレス
★絵本キットの種類「たからもの」または「いろいろせかい」
連絡先アドレス ohanayumiko@gmail.com
ERICCO BOOK PROJECT
公認オーガナイザー
かしわくら ゆみこ
【 たからもの 】
①あるひ かみさまがわたしにおくりものをくれたのそれってなんだかわかる?
②それはあまいものがだいすきで、
③わたしじゃそうぞうがつかないようなせかいをもっていて、
④ときどきわたしをこまらせるモンスターにへんしんする (ちょっぴりくさいときもあるしね)
⑤だけれども、たいようのようにきらきらしていて、わたしのこころをあたためてくれるの
⑥ねえ、わかった?
⑦これがわたしのたからもの いちばんだいじなたからもの
【 いろいろせかい 】
前書き「もしかすると、世界はもっと美しくて、キレイなのかもしれない」
①ここはいろいろせかいきみのそうぞうするちからをつかえば、どんなせかいだってつくれるんだよ
②こんなあざやかなどうぶつだって、
③こんなおかしなたべものだって、
④こんなふしぎなしぜんだって、
⑤こんなへんてこりんなコトだって、
⑥どんなものをつくったってせいかいなんだ
⑦きみのあたまのなかはどんないろいろせかい?
コメント1