ERICCO BOOK PROJECTの活動に興味を持っていただきありがとうございます😊
表題の通り、FBで投稿したところ、たくさんの反響をいただき驚いています。
初めましての方からもアクションいただいたので、少し丁寧に説明していく必要があると感じました。長文お許し下さい。
まずは、こちらの投稿をお読みください。
https://www.facebook.com/ericco.book.project/posts/531653293864133
私たちはこのプロジェクトで自己肯定感や幸せを感じてもらい、ワークショップでお互いの価値観や感性の違いを認め合える人が一人でも増えたらと願って活動を進めてきました。
ゆくゆくは、全国で、そして世界で、エリッコブックのWSが開催され、互いを認め合える、平和の架け橋となれたら、と本気で願っています😊
まずは身近なところから、私たちの活動に賛同してくれる方々にこの感動を味わってもらいたい!と思い動き始めたところです。
私たちはNPO法人という道を選択したので、この活動に賛同してくれるみなさんに会員になっていただいて、活動に加わっていただけます。
実際に普及活動に携わる「準会員」になるとオーガナイザーとして有料のワークショップが開けるようになりますが、いろがみを10枚以上作ったことがあることと絵本を1冊以上完成させてエリッコブックのHPに作品が掲載されている必要があります。
みなさんのように、エリッコブックを応援したい!活動してみたい!と思いながらもまだ絵本作りをしていない方に向けたWSの日程を急遽組みました。
2/21スタートで
2/21, 28, 3/7, 14, 20, 28, 4/4(発表会)
の日程で進めようかと考えています。
(場所は宇都宮、各日10:00〜12:00の予定です。遠方の方がたへの対応につきましては、ただ今相談中です。今しばらくお待ちください🙏💦)
WSの参加費は、現時点での新制度の料金設定に即して各回1000円、最後の発表会は500円です。別途、材料費として絵本キット3000円が必要です(すでにお持ちの方は持参してください)。
実際に絵本を作ってみて、この活動を通して伝えていきたいことを肌で感じていただいて、
オーガナイザーになったのち、個々の今後の普及活動に生かしていただくのが目的です!
全日参加できなくても構いません😊
お忙しいとは思いますが、宇都宮近郊の皆さんは、ぜひ参加をご検討ください❣️
また、私たちNPO本部では、今、オーガナイザー制度を一生懸命作っている最中なのですが、今回募集する2月-3月の絵本WSを、新制度の試運転の機会にしたく、まずは、NPO正会員の方々にオーガナイザーとして実際に今回のWSを運営してみてもらい、フィードバック→詳細を詰め、制度を完成へと近づけます。(基本的にはWSに私も同席予定です)
そのため、ケーススタディであることにご理解いただけるオーガナイザー志望の方を対象に絵本ワークショップ参加者を募集しようと思い今回の告知に至りました。
今回のテストケースを踏まえ、練り上げたオーガナイザー制度でハンドブックを作り、GW前くらいをめどに、どなたでも参加いただける「オーガナイザー説明会」を開催できたらと思います。
説明会は、動画配信で遠方の方々にも視聴していただけるように考えています。
アメリカと中継を結んでEricoからのメッセージもお届けできたらと思ってます😊
そして、その説明会をもって
オーガナイザーの正式募集を開始したいと考えています。
この中には、
宇都宮界隈の方もいれば、
遠方の方もいたり、
ERICCO BOOK で絵本作りを終えている方もいれば、
まったく初めましての方もいます。
まずは
みなさんのことについて教えていただきたいので、アンケートを作成しました。
こちらにご回答下さい。
https://goo.gl/forms/2rNtmVTG191ozfzr2
【今回の動機】
●オーガナイザー制度の説明が聞きたい
(まずは制度の説明を聞いてから絵本作りをするかどうか判断したい/すでにERICCO BOOKで絵本作りを経験済み)
→4月の説明会をお待ちください。
●オーガナイザーにはなるつもりで、そのための足がかりとして絵本作りを始めたい。
→宇都宮に来れる範囲なら是非今回のWSにご参加ください!
→遠方の場合は次の質問でお住いの地域を教えてください。
【お住いの地域(宇都宮のWSや説明会にこれる範囲かどうか)】
●宇都宮近郊です。(行けます!)
●遠方で、絵本作りがまだの方→フォロー方法を協議中です。追って連絡差し上げます。
●遠方で、キットを買ってすでに絵本が完成している方→4月の説明会をお待ちください。
【お名前】
ありがとうございました😊
2/21からのWSへ参加希望の方は参加可能な日程を全てあげて下さい。
遠方の方は対応方法が決まり次第個別に連絡させていただきます。
それ以外の方々は、4月の説明会まで今しばらくお待ちください。
今回たくさんの方がたから反響をいただき、本当に嬉しく思っています。お一人お一人の反応から、今やってる体制づくりにより一層、意気込みが加わりました。活動に加わってくれるみんなに愛されるプロジェクトに育て上げていくので、これからも応援よろしくお願いします☺️✨✨✨
NPO法人 ERICCO BOOK PROJECT
今井 絵理・永田 江里子・田邉 歩美